top of page

全公演終了いたしました

​ご来場いただきまして誠にありがとうございました

shuzoku_edited_edited_edited.jpg

紅ゆずるが光源氏、その最愛の女性、紫の上を井上小百合が演じる

2024年1月3日(水)~7日(日)東京国際フォーラムホールD7にて開催!

沙羅の光_源氏物語より

J-CULTURE FEST presents 
井筒装束シリーズ

​詩楽劇

  • X
  • Instagram
紅ゆずる 詩楽劇「沙羅の光~源氏物語より~」出演者コメント
動画を再生
沙羅の光.jpg

紅ゆずる×井上小百合×日野真一郎×尾上菊之丞

演出・振付:尾上菊之丞 脚本:戸部和久

沙羅の光01_ページ_1.jpg
沙羅の光01_ページ_2.jpg

【あらすじ】

権勢を極めた光源氏(紅ゆずる)は六条院を造営し、紫の上(井上小百合)を妻として迎えようとしている。幼き日に若紫として光源氏に見染められてから、星霜を重ね、紫の上は遂に光源氏と結ばれる。そう思ったのも束の間、朱雀帝の娘でまだ幼い女三宮(羽鳥以知子)が光源氏の正妻として降嫁することを知らされ、紫の上は悲しみに暮れる。そんな紫の上の姿を見て息子の夕霧(日野真一郎)は、父に対する葛藤を吐露する。

しかし、歳は巡り、新年の節会、光源氏は女三宮を迎えて宴をひらく……。

お互いに愛し合いながら運命にからみとられ暗闇に引きずり込まれそうになる二人の心に平安は訪れるのだろうか……。

気鋭の歌舞伎作家、戸部和久が源氏物語を新たに解釈する書き下ろしの脚本で、終幕まで目を離すことができない。

【配役】

光源氏  ……紅ゆずる

紫の上 ……井上小百合

夕霧  ……日野真一郎

女三宮 ……羽鳥以知子

聖徳太子……尾上菊之丞 

100546_edited.jpg

​チケットのご案内

沙羅の光_源氏物語より

★1月4日・1月5日の公演に来場のお客様には、

席種を問わず平日限定特典<非売品>をご用意しております。

​★1月6日は出演者によるアフタートークあり

jyunihitoe_edited_edited.jpg

日本の伝統的な装束と
エンターテインメントの要素を融合

今回出演者が着る装束は、有職装束を製作・販売する井筒が、特別に製作した装束です。
光源氏を演じる紅ゆずるは、深紫(こきむらさき)の地に山吹と流水の文様をあしらった色鮮やかな直衣(のうし)姿。光源氏は六條院「春の御殿(はるのおとど)」に住んでいるため、春の花である山吹を用いました。光源氏が愛する紫の上を演じる井上小百合は、紅色に桜文様の小袿(こうちき)を着用。紫の上の若々しさをいっそう引き立てる装束です。日野真一郎(LE VELVETS)は、光源氏の息子である夕霧の役で、若々しい浅緑(あさみどり)色の地に唐花尾長鳥の文様の直衣(のうし)を着ています。聖徳太子の役を演じる尾上菊之丞は飛鳥時代の装束をまとっています。見るものに威厳を感じさせるまばゆい色使いです。

2018年より日本文化の魅力を発信してきた東京国際フォーラムのJ-CULTURE FEST。2024年は、『源氏物語』にテーマを求めた、詩楽劇『沙羅の光』~源氏物語より~を上演いたします。本作品は、源氏物語の中で詠まれた和歌を、舞や歌、語りで聴かせ、光源氏と心を通わせた女たちの姿を描く詩楽絵巻として構成。和歌の朗読、二十五絃箏・胡弓、篳篥・笙などの和楽器演奏、日本舞踊などにより、女たちの思い、愛や苦悩を描きます。演者は豪華絢爛な平安装束を身にまとい、舞台を盛り上げます。
また、1月6日の公演では、上演後に出演者によるアフタートークも行われ、ファンには見逃せない機会です。

【同時開催!】

企画展「よそほひの源氏物語~紫式部が現代へ綴る美へのかけはし~」

チケット好評発売中!詳しくは下記画像をクリック!

よそおひの源氏物語.jpg
bottom of page